CoParents– Author –
-
1mmの変化 ―仕事が辛くて悩んでいたワーママの第1歩―
6歳の娘さんのいる田中紗奈さん(仮名)は、とある会社で研究関連の仕事をしていました。ただ、仕事が辛い。辛い、辛い、辛い…。 でも、どうすれば辛さが解消されるのか、仕事で本当はどうしたいのかがわからずに途方に暮れていました。 そんな田中さんは... -
私は、すべてをやめることにした -小学生ワーママの決断-
武田ゆりさん(仮名)は小学生の男の子2人のお母さん。これまで仕事はしつつも、子育てファーストで過ごしてきました。 そんなある日、武田さんは「私が本当にしたいことは何だろう?」と悩み始め、コーチングを受け始めました。 …ここまで聞くと、武田さ... -
ワーママ管理職、もう疲れた!
ワーママで管理職をするのは大変ですよね。子育てとの両立で時間制約がある中で、仕事では大きな責任を抱えて、部下の指導・育成・フォローもしなければなりません。疲労MAXでもう無理!と思ってしまうこともあるのではないでしょうか。 今回はワーママ管... -
私のあるべき姿に立ち返る-34歳ワーママの心の整え方-
仕事が辛い。私のキャリアはこのままで良いのだろうか。仕事やキャリアの悩みは尽きないけど、子育てもあって毎日手一杯。この辛さはいつまで続くんだろう… こんな悩みを抱えていたのは、大企業で総合職として活躍する北田智美さん(仮名)34歳。プライベ... -
仕事にやる気が出ない、もう辞めたい…ワーママ特有の原因と対処法
仕事にやる気が出ない。仕事へのモチベーションが上がらない。会社に行きたくない。もう辞めてしまいたい。仕事をしているとネガティブな気持ちになることもありますよね。 今回は、ワーママ特有の仕事にやる気が出ない原因と対処法、転職すべきかの判断基... -
ワーママの悩みの解決方法
今の仕事が本当にやりたい仕事なのか、キャリア10年にして疑問を抱いたワーママの木下さん。インタビュー前編では、コーチングを通して、やりたい仕事の核の部分に近づく様子をお伺いしました。特に、これまでのキャリアを大切にしながら、昔からやりたか... -
これは私のやりたい仕事?ワーママがキャリア迷子を脱却するまで
キャリアに悩むワーママが日本から遠く離れた国にいました。35歳の木下桃さん(仮名)は現地で配偶者の方と出会い、結婚。可愛い2人のお子さんに恵まれ、海外ならではの素敵なお住まいで暮らしています。そして、大手企業でキャリアを順調に積む日々。 誰... -
ワーママがコーチングを受けるメリット
ママ管理職である澤田香奈さん(仮名)は、これまでお子さんがテレビを見過ぎる、部下にネガティブなフィードバックを伝えにくいなどの悩みをコーチングで解消されてきました。 しかし、澤田さんが別に大きな悩みがあったからコーチングを始めたわけではな... -
ネガティブなフィードバックを伝える~ママ管理職の悩み~
この記事を読まれているワーママの皆さんの中には、管理職の方もいらっしゃるでしょう。部下に厳しいフィードバックを伝えなければならない場面では、伝え方に悩む方も多いのではないでしょうか? 今回は、部下にネガティブなフィードバックを伝えるのに悩... -
テレビを見過ぎる子どもへのイライラが解消したワケ
子供はテレビが大好きです。好きな番組だとずっと集中して見ていますよね。ワンオペワーママにとって、子供がテレビを見て大人しくしている時は、家事や自分のことができる貴重な時間です。 でも、子供がテレビばかり見ていると正直どうなの…?お子さんに...
12